2009年9月24日木曜日

WEB便りお引越しのお知らせ

『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を、心を込めてあなたに…』

真夜中に今晩は。
急なお知らせなのですが『あとりえしおんWEBだより』は
お引越しいたしました。

今後はhttp://saranobori.exblog.jp/よりお届けいたします。

ショップ&ギャラリー&シオンスタイルレッスンの情報など、
引き続きお伝えしてゆきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

広島情報@ぎゃらりぃSARA




『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を心をこめてあなたに…』

こんにちは! 藍染工房直営のセレクトショップ 
うつわと藍染 あとりえ*しおんです。

今日は併設のぎゃらりぃSARAでの催しのお知らせです。


一昨年オープンし貸しギャラリーとしてもご利用いただける
ぎゃらりぃSARAですが、京都の絞り職人衆・京都絞栄会さんが
昨年に続き今年もすばらしい展示会を開催してくださいます。

    第2回  京の絞り職人展
 京の絞り職人衆 京都絞栄会 絞りひとすじ70年

日時 10月7日(水)~10日(土)
    午前10時30分~午後6時
     ※初日午後1時より 最終日午後4時まで

場所 ぎゃらりぃSARA 広島市中区幟町2-1
    第3旭東ビル2階
    TEL・FAX 082-228-0256
E-mail info@atelier-shion.com

主催 京の絞り職人衆 京都絞栄会 http://shibori.jp/

今年は会の発足から70周年を迎えられた記念すべき年です。
伝統的工芸品として国の指定を受けた日本を代表する絞り職人集団の
方々が、一般の方に手仕事の技を直接伝えるため地元京都を飛び出し
行われる展示会です
 
今年の特別展示作品は絞り浮世絵『東海道五十三次』
なんと総絞りでシルクの布に描かれた浮世絵です。
華麗なる絞りの世界をどうぞお楽しみに。

昨年の展示の様子はHPのなかのぎゃらりぃSARAの催しのページを
ご参照ください。http://atelier-shion.com/20084.html

その他着物、絞りスカーフや小物、ハギレなども即売されます。
昨年、作り手直接の品質と価格(良いものがお手ごろ!)に皆さん
感動されていました。
ぎゃらりぃSARAへご来場可能な皆様のお越しをお待ちしております!

-----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年7月30日木曜日

アフリカへ




『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

再び、こんにちは!
うつわと藍染 あとりえ*しおん です。

アフリカへ、というタイトル…
アフリカへ行くのは夫の藍染めで仕立てたスカート。
使命を受け秋からアフリカへ赴かれるシスターの
ご注文です。

2度目のアフリカ。
前回も藍の布を持参され、砂塵を防ぐため頭巾
のように頭や顔を覆ったり、高温の中で休む時
水でぬらして体に被せたり…といろいろに使い
重宝されたそうです。

乾燥、高温、スコール…気候や生活状況が厳しいなか、
病人を視察に道なき道をジープでゆく等の過酷な
日々。
藍の布に身近においておくと不思議と心が安らいだ
そうです。

当時の布はすで役目を終えたけれど、今回は藍布を
スカートに仕立てて持っていきたいとのご希望でした。

かさ張らず乾きが良いように、薄手でも織りのニュアンス
のある木綿を染めてみました。

上に着るものと合わせやすいように濃い目の無地に
近い感じで左右に少し濃淡のグラデーションを入れました。

仕立てあがって受け取りに来られたとき、想像以上の
出来上がりだと喜んで下さいました。

「何が起こるかわかりませんからね。これから出発まで
ジムにもいって体を鍛えておくのです。今日もひと歩き
しなくっちゃ。」とおろしておられたリュックを背負い
お店を後にされました。

私はドアの外に出たまま小柄な後姿を見えなくなるまで見送り
ました。
----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

藍染づくしで紫外線対策







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと藍染 あとりえ*しおん です。

雨や曇天続きでしたが、今日は朝から太陽yが
じりじり照りつけ、陰っても気温は高いようです。

宅配便のお姉さんも
「雨もしんどいですけど、照ってもしんどいです。」
本当にこの時期の作業は消耗が激しいでしょうね。
ご苦労様です。

ご注文の藍型染めTシャツも次々染め上げてご連絡&
お渡し・お送りをしております。

丸首Tシャツは首が露出しますから、藍染スカーフや
ストールを巻けば地面からの照り返しを防げます。

頭にはもちろん藍染帽子です。この帽子は被ると
つばの大きさと角度がいい感じなのです。
頭にあたる裏布まで藍染布を使っていて、蒸れにくく
丸洗い(手洗い)出来るのもK工房のこだわりです。

大多数の方がTシャツの上に日差しを防ぐはおりモノを
お持ちですので、あとは手を覆う藍型染めUVグローブ
さえ備えれば…藍染づくしの紫外線防止対策は完了です!






----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年7月28日火曜日

酷使するなら







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんばんは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

今日もお客様からの嬉しいご報告がありました。
次女さんがお二人目おめでたとのこと。

お付き合いが始まった頃はお2人のお嬢様は
まだ独身でした。

ご家族揃ってしおんにうつわや染を選びにきてくださる
事の多い仲良し家族の皆さん。

やがて長女さんが嫁がれ、二児の男の子の母になられ
次女さんも嫁ぎ女の子がお生まれになりました。

広島在住の次女さんとお孫さんとは、いつも一緒に
しおんにご来店くださいます。
そして今日の朗報です!

親子二代にわたってご贔屓にしてくださるご家族も
増えてきて、家族のニュースまでお知らせくださり
嬉しい限りです。

子育て世代の方におススメしているのは手づくりの
温かみもあり酷使にも耐えうるうつわです。

写真の白磁のそば猪口は、娘が著名な作家さんの
個展で思い切って買ったモノです。
気に入って使っていましたが、繊細なつくりの口の
触れる部分が欠け、夫が金繕いでなおしてくれました。
以来娘は戸棚に飾っております。
良くみると底も粗く削られたままで、茶托やテーブルが
傷つく危うさです。

白磁のそば猪口の隣に並べたイチゴ柄のそば猪口は
しおんおススメのうつわです。

底はしっかり擦ってありすべすべ、口があたる部分も
厚みがありぽってりやわらかな口当たりなのです。
これまで(しつこく)お伝えしているように、土モノで
ありながら電子レンジ・オーブン・食洗機使用が可能です。
丈夫なのです!

酷使するなら、機能一点張りのモノや割れても惜しくないから
と安価な モノに走る前にこちらを使われてはいかがでしょうか。

家族で使えるこのそば猪口5客が、白磁のそば猪口1客
と同じ価格なのです。



----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年7月23日木曜日

嬉しい連鎖











『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』


こんばんは。
うつわと染 あとりえ*しおん です。

新鮮な情報をお届けしたいと思いつつ、気づけば
一ヶ月近くお便りをお届けしておりませんでした。

6月、夫の小倉井筒屋の個展も無事に終えることが
出来ました。

7月はあとりえしおん幟町&ぎゃらりぃSARAの
2周年記念感謝祭を行いました


7月末までは、感謝記念期間中ですので、お買い得の
うつわや新作藍染をお選びいただけます。

実店舗では夏ギフトや夏迎えのうつわや染のご相談や
藍染のお誂え等のご依頼の対応に慌しくしております。

そんな中、こども食器がお手元に届いたお母様からの
ご丁寧なおはがきが続いて届きました。

子供さんと子供の器を一緒に写真に収めたスナップを
贈ってくださったゆういちろうくんのお母様は、うつわを
食器棚に飾り、離乳食が始まる日を心待ちにして
下さっていることを伝えてくださいました。

又、2歳のしもんくんのお母様は、食の細かった息子さんが
とどいたお名前入りのうつわでたくさんごはんを食べた事
お知らせくださいました。

そのほかメールでも、子どもさんのうつわに関する
喜びのメッセージが届いております。

お店へも、WEBで遠隔地からでも喜びは私のもとに
伝わってきて、喜びの輪が繋がってゆくのを感じます。

皆さんからのメッセージは、私の元気の源、明日への
活力です。
本当にありがとうございます。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年6月27日土曜日

藍染K工房 オリジナルへのこだわり







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと藍染 あとりえ*しおん です。

藍染『K工房』は染める夫とサポート役の妻の企画で
染め上げたものを直接皆様にお届けしています。

Tシャツやストール、ハンカチ等の小物は製品染め
ですが、シャツ、ブラウス、スカート、ジャケット、等の
オリジナルウエアーは製品染めではなく生地を染め
仕立てます。

それも1着分ずつ染めますので、同じ生地でも藍の
濃淡のトーンを変えたり、無地にしたりグラデーションを
つけたりすることでその1着のための染あがりとなるのが
大量生産品と異なる強みです。

今回は普通婦人用の夏の高級生地として用いられる事
が多い『綿ローンのカットボイル』を紳士の半袖シャツに
仕立てました。

リピーターの方のご依頼で生地をお見せしましたら
とても気に入っていただけたものです。

そして今回のとっておきは…藍染に合わせた別注の
染の貝ボタンを使用したことです!

紳士シャツは黒蝶貝のボタンを使用するのですが
届いたばかりのオリジナルボタンを試しました!

小さいボタンにもオリジナルへのの大きなこだわりが
込められています。




-----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年6月24日水曜日

12ヶ月のうさぎ皿・夏







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染の店 あとりえ*しおん です。

12ヶ月絵変りのうさぎ皿・夏編をご紹介いたします。

6月『梅雨』 雨の日も葉っぱの傘をさしてお出かけです。

7月『天の川』 夜空に流れる星の河を跳ねています。

8月『花火』 たまや~大玉が打ち上げられました。

うさぎの優しい表情は、手描きならではのやわらかな
筆づかいから生まれます。

お皿も手作りのため形もサイズも均一でなく、不揃いの
一枚一枚が暖かさを感じさせます。

「重ねてしまわないで立てて飾ってね♪」ということで
小さな皿立て付きです。
-----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年6月23日火曜日

マイナーチェンジ


『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

いつも人気の、お名前が入れられる子供食器ですが
ちょっとした変更点がありますのでお知らせいたします。

お名前はこれまで上絵付けの絵の具(釉薬)で書かれて
いましたが、5・6月受注分は下絵付けの絵の具(釉薬)
でのお名前入れとなっております。

最近出来上がりました『ゆういちろう』くんの5点揃いを
載せますので、ご参考になさってください。

贈られて「鳥肌が立つ」ほど喜んでくださったという
ゆういちろう君のお母様。

私も嬉しさのおすそ分けを頂き幸せです。
-----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年6月9日火曜日

梅雨入り




『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』


こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

今朝のニュースで、広島は今日梅雨入りと告げていました。
ほぼ平年並みだそうです。 
昨年の梅雨入りはは少し早めで5月末だったようです。

季節の変化には敏感でいたいと思いつつ、ゆったりと空を
眺めることもなくはっと気づくと1週間がまとまって過ぎ去って
いる…良くないですね。

庭の紫陽花も日々刻々と彩りが変化してゆきます。
我家は例年紫系のグラデーションが美しい額紫陽花が一番に
咲き始め、桜色の手鞠型が続き、最後にオフホワイトの
ピラミッド型が咲きます。

最後のオフホワイトはまだ葉っぱのみ茂っています。

ぎゃらりぃSARAの丸テーブルに夫が染めた紫陽花のクロスを
掛けて、この季節を楽しみます。
北九州での夫の藍染展は明日からです。
1人でも多くの方に藍空間を楽しんでいただけますように。
大田耕治 藍染展  ~藍の風 藍の夢~
2009年6月10日(水)~16日(火)
小倉井筒屋 新館7階美術画廊

-----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年6月2日火曜日

藍染展@北九州


『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

夫の個展情報です。
北九州・小倉の藍染展は隔年毎に開催させて頂いております。

大田耕治 藍染展 ~藍の風 藍の夢~

会期 2009年6月10日(水)~16日(火)
    ※最終日午後5時迄
会場 小倉井筒屋 新館7階美術画廊

ご来場可能な皆様、藍空間へ是非お越しくださいませ。

毎年開催ではないのに、気がつけば会期は迫っている!!
という状況…。

染め手はひとりですから、会期から逆算して準備をするのですが
計画通りに事が運ぶとは限りません。

手助けを必要とする家族の介助の為少しずつ変えてきた生活の
時間割を、緊急入院という突発で更に 変化せざることが必要
となりました。

それでもなんとか私はお店に出ていますし、夫は染の作業時間を
工夫しながら創作を続けています。

10年目、5回目の小倉の展示会。
お馴染みの方や初めての方、たくさんの方に作品をご覧頂ければ
嬉しいです。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月29日金曜日

やさしいうつわと一緒に







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』


こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

昨年の展示会から中根さんのうつわのファンになって
くださったお客様が、姪御さんの第二子誕生の御祝に
こども食器を選びに来られました。

中根さんのうつわは作家さんの手ロクロ・手描きの陶器で
ありながらレンジ・オーブン・食洗機にも対応、陶器に
ありがちな染み込み(ヒビ割れに茶渋やおかずの汁が
染み込み変色)もほとんどなく丈夫で清潔に使えて
本当におススメです。

お生まれになったのは男のお子さんですが、1歳半年長の
お姉ちゃんにもお揃いをということで、ご相談を受けながら
一緒にセットを組ませて頂きました。

こどもめし碗、こどもマグ、小皿、やさしい鉢S、やさしいP
(プレート)の5点を『鳥シリーズ』の色違いにしました。

めし碗・マグ・小皿は弟さんが青い鳥、お姉ちゃんはピンクの
鳥にしました。

ふわりとうねった淵の形が特徴的な『やさしい鉢』
S・M・L・LL・Pと大きさがあり、スプーンですくう時こぼれにくく
安定感抜群。
『やさしい鉢』では青い鳥・黄色い鳥・ピンクの鳥が全て描かれで
います。

この度は一番小さいSサイズとプレートタイプのPサイズを
選ばれました。

おかあさんがお子さんに乳食を食べさせる頃から
「全部食べたから、鳥さんが喜んでるね~♪」とお話しながら
楽しく使ってくださいね。

子供さんが自分でスプーンを持って食べ始める時期からは
さらに使い良さを実感して頂ける事でしょう。
お姉ちゃんと弟さんで仲良く使ってくださいね。

マグとプレートは来月窯元から届く荷物に加えて頂きました!
揃ったら先様へ発送いたしますね、Fさま。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月23日土曜日

麦雨











『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

あとりえ*しおん幟町レッスンルームでのシオンスタイルレッスン
煎茶南宗茶華道でお世話になっている尾山渓秀先生の
お教室は中国新聞文化センターアルパーク教室にもございます。

友人と一緒に月2回、文化センターのお稽古に参加させて
頂いています。

床の間のお軸の色紙の絵は『お多福』、こちらも笑顔がこぼれます。

お花は『姫沙羅』、椿の花を小さく小さくした形です。

香炉は先月までの椿絵からすっきりとした『白磁』のものに変りました。

香筒の支えは焼き〆の『出目金』、泳いでいる動きを一瞬捉えた形です。

お茶銘は『麦雨』。「ばくう。」と読みます。
雨が降ってすくすく麦が育つ、ちょうど今頃の季節を表す言葉だそうです。

なせか私達生徒一同、この言葉を音(おん)だけで聞くと浮かんだのは…
「ばく…爆という文字が思い浮かぶわね~それでは大雨になってしまうね~。」
ってちょっと脱線してしまいました。

ともあれ、ザーザー降りの雨から、恵みの雨を受けあおあおと広がる麦畑に
頭の中の映像を修正しつつお茶を頂きました。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月22日金曜日

南洋の風







『暮らしの中でほっと安らげるモノたちを
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

あとりえ*しおん併設の企画・貸しギャラリー『ぎゃらりぃSARA』で
おこなわれている

手描きジャワ更紗展 ~南洋のろうけつ染め~

いよいよ明日午後4時までとなりました。

インドネシア現地で染め上げた布たちは落ち着いた色調で
様々な文様と色です。

たたんであるものも、是非広げてご覧ください。

布は仕立てなくても壁に飾ったり、ソファーにかけたり
そのままでもお部屋のインテリアとして楽しめそうです。

小物やクッションカバーなどはすぐに使えますし、
贈り物にもよさそうです。

奥様が企画・デザインされた洋服と帯やバッグは愛用の
逸品になってくれそうです。

現地で暮らしながら染める生活のこと等、伺ってみないと
わからないことばかりで興味深いです。
SARAに足を運べるお時間のある方はこの機会に是非
作り手とお話なさって南洋の風や土、香を感じてください。

ぎゃらりぃSARAは中区城南道り東横インホテルの西隣
レンガ色のビルの2階です。


----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月19日火曜日

手描きジャワ更紗展@ぎゃらりぃSARA







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

併設の企画・貸ギャラリー、ぎゃらりぃSARA

手描きジャワ更紗展 ~南洋のろうけつ染め~
始まりました。

塚本さんご夫妻は今年も1月から3月までインドネシアに滞在し
現地の職人さんと共にろうけつ染めの布を染め上げて、日本に
持ち帰られました。

デザインと技術指導は塚本さんが行い、現地の布や染料に
こだわって、草木や化学染料を組み合わせながら、繊細な
文様の手描き更紗を生み出しておられます。

日本に持ち帰ってから、熟練した職人さんに加工を依頼されて
仕上がったバッグは和装にも洋装にもあいそうです。

奥様デザインのシンプルな型のワンピース・ブラウス・スカート
等もさまざまな色合いと文様の更紗布で作られていて、この
夏の装いのスパイスとなりそうですよ。

ご自分で仕立てが出来るかたは、布地をお求めになられて
いました。

現地で染め工房を持ち日本とインドネシアを行き来されている
理由は、唯単に染色をするというだけでなく、村人達の衛生、
文教、仕事の意識を変え、向上心をもったこどもたちが育つよう
様々な農村支援活動もライフワークとされています。

村人への染色指導も並大抵ではないようですが、情熱を持って
長年取り組んでおられる事が、ご夫妻のお話から伝わってきます。

染物にふれると共にご夫妻とお話し、異文化にふれてみられては
いかがでしょうか?

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月16日土曜日

ぎゃらりぃSARAの次週の催し




『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

ふたたびこんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

併設の企画・貸しギャラリー『ぎゃらりぃSARA』の
次週の催しのお知らせです。


手描きジャワ更紗展 ~南洋のろうけつ染め~

5月19日(火)~23日(土) 午前11時~午後6時
(最終日午後4時まで)

昨年5月に続いて2度目のSARAでの展示会です。
開催後の実況をお楽しみに。


----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

練上げのデカマグ







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

母の日は贈り物をと選びに来られて、父の日の為の
贈り物も一緒に選ばれることも多いです。

しおんでもすでにご夫婦揃いのうつわや染を選んで
くださったお客さまもおられたのですが…
父の日に限らず贈り物を探しておられる方への情報です。

毎日必ず手にするのは、お茶碗、お湯飲み、マグカップ
(カップ類))がベスト3ですよね。

ちょっと贅沢かな~と思う価格のものでも、毎日使えば
もとがとれてしまいます。
これは作陶展での作家さんのアドバイスの受け売りです。

うつわ選びに悩び決めあぐねてしまった時には、先に挙げた
3点のアイテムから選ぶと、毎日必ず使うのでその作家さんの
うつわの使い勝手をしっかり確かめることが出来るという訳です。

求めて持ち帰った後、しまいこんではうつわがかわいそう。
しおんで扱っているのは日常使いのうつわですから、どんどん
食卓に登場させてください。

練上げマグよりひとまわり大きな『デカマグ』 が揃っております。

お茶碗と共に写していますので、ご覧ください。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月14日木曜日

ニット展開催中@ぎゃらりぃSARA







『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

併設の企画・貸しギャラリーぎゃらりぃSARAでの
『横田尚子作品展』 は3日目となりました。

エコロジーが強調されている昨今ですが、横田直子さんの
原点は家族のニットを編むというところかろ。

大切な家族のため成長と共に編みなおしたり染め直したり
しながら長く着続けられる毛糸は、なるべく自然な、使い捨て
ではない生活を目指したい尚子さんの生活の中にすんなり
なじんでいたようです。

30年前思うような糸が国内にはなかったので、独自に見つけて
ニュージーランドから生きた羊から刈った毛を輸入、国内で
紡ぎ、蓼科や京都の工房で染め上げ、こだわりの糸をオリジナルで
作り出してしまわれたそうです。

手編みや手編み機で編み上げた製品が尚子ブランドとなり
その質の良さ・シンプルさが注目され、全国丸善ギャラリーで
巡回展がされるようになりました。

広島では丸善ギャラリーは閉鎖されましたが、20年間続いてきた
作品展で広島のファンは多いそうです。

このたびはぎゃらりぃSARAでのんびりゆったりハーブティーの香に
包まれながらニットウエアーを試着したり、秋冬の予約をしたり
糸をお求めになった方へのミニ講習会も開かれています。

本物の糸は洗濯機で水でガラガラと洗ってもびくともしないという
目からうろこのお話も伺えました。

実際お召しになっているパンツやスカートは20年~30年モノ!
それなのに型崩れも、毛玉もほとんどないのです!!!

ものすごく引っ張って伸ばしても、スポン♪と元通りにもどります。
すごいです。

京都で着物の染め技術を応用して染めたものや、蓼科ハーバル
ノートの工房で草木染にした色合いが又素敵です。

ぎゃらりぃSARAにご来場可能な方は必見ですよ。
----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月11日月曜日

横田尚子作品展@ぎゃらりぃSARA


『暮らしの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』


こんにちは!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

併設の企画・貸ギャラリー『ぎゃらりぃSARA』
明日からの催しをお知らせいたします。

午後からの搬入に合わせ、先ほど荷物はど~んと届きました。

5月12日(火)~16日(土)
午前10時30分~午後6時(最終日午後4時まで)

横田 尚子 糸 作品展

日本人のエコは、代々引き継がれてきた精神。
次世代へ繋げられる素材にこだわり30年を迎えました。
編みやすい天然素材、その丈夫な糸の手仕事に触れて
みて下さい。ハーブティーを飲みながら何か編んでみま
せんか。糸も販売します。(編み図付き)横田尚子

以上案内状のメッセージです。

実はしおんのお客様の中にも尚子さんのニットファンが
いらっしゃって、シンプルで素敵なニットジャケットを
着てきて見せてくださっています。

ニュージーランドの生きた羊の毛を刈り紡ぎ、京都西陣等
国内で染め上げた糸は、洗濯機で洗っても(!)型崩れ
せず毛玉もほとんど出ないそうです。

伸びきってしまわない抜群の復元力なのですね。
実際の製品と糸が見れるのが楽しみです。

編む方も編まれない方も、ニットプランンナー横田尚子
さんと作品そして糸との出会いを楽しまれてくださいね。

ハーブティーを飲みながらの編み物指導もしてくださる
ようで、ぎゃらりぃSARAはニットカフェ状態になるかも!!


----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月9日土曜日

母の日の贈り物


『暮しの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

おはようございます!
うつわと染め あとりえしおん です。

3月頃から母の日の為の贈り物を選ばれる方が
多かったのですが、明日はその『母の日』ですね。

うつわはやはり3月に作品展があり、新作・定番が豊富に
揃った練込みの器が人気でした。

今日まではぎゃらりぃSARAにも展示しております。
(来週ぎゃらりぃSARAは『横田尚子作品展 』でニットや糸で
溢れます。お楽しみに♪)

藍染めもTシャツが次々染め上がってくる時期ですので
TシャツとUVグローブやシルクストール、ハンカチの
組み合わせが人気です。

父の日も含め『ご両親にペアでプレゼント』と選んでくださる
お客様もいらしゃいます。
80代のご夫婦が夫のTシャツでペアルックしてくださる様子を
思い浮かべ、顔がほころぶ私です。

皆さんのもとに届いたうつわも染めも暮しに馴染み
楽しんで使っていただける事を願っております。

----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月7日木曜日

縮景園大茶会~煎茶・南宗茶華道~




『暮しの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

おはようございます!
うつわと染め あとりえ*しおん です。

大型連休最後の2日間、煎茶・南宋茶華道の社中の方々は
『縮景園大茶会』での野点席を担当されました。

美術館脇に組まれた大きなテントの下8卓のお点前席。

お点前さん、お童子さん、3~5名のお客様が同じ卓に着席
する形式でした。

6日は尾山社中も担当日、アルパーク・稲荷町・自宅・そして
しおん幟町教室の生徒さんがお点前されました。

アルパーク教室メンバー以外はお茶会デビューの生徒さん
でしたが、お客様にはそうとはわからない程落ち着いて
お点前されていました。

私が受付を済ませた時、尾山社中の英国人Aさんもお点前
されていましたのでお写真撮らせていただきました。

お天気も良く、緑深い縮景園の清々しい空気にも包まれて
頂くお茶は室内で頂くお茶とは又違う趣でした。

ご家族やカップル、又お友達と気軽に立ち寄られ、
リラックスした様子でお茶の時間を楽しんでおられる様子が
各お席で見られ和やかな雰囲気でしたよ。

ご来場の皆様ありがとうございました。
南宗茶華道の社中の皆様2日間ご苦労様でした。

【お知らせ】
あとりえしおん幟町レッスンルームには
煎茶・南宗茶華道の尾山教室がございます。

毎月1・3金曜日  午後1:30~午後3:30

お稽古日には無料体験参加していただけますので
お気軽にお問い合わせ・ご連絡ください。
TEL・FAX 082-228-0256
Eメール  info@atekier-shion.com

★シオンスタイルレッスンについてはこちらをどうぞ
ページ内の『レッスンリポート』をぽちっとするとお稽古の
様子がご覧いただけます。
---------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com

2009年5月4日月曜日

吉報




『暮しの中でほっと安らげるモノ達を
心をこめてあなたに…』

おはようございます!
うつわと染 あとりえ*しおん です。

3月にぎゃらりぃSARAでの作陶展と陶芸教室で
お世話になった草場さんから嬉しいご報告を
頂いております。

毎年地元有田で開催される九州山口陶磁展
九州・山口地域の実力派作家さんが多く出品され
若手作家の登竜門とも言われている歴史の長い
展覧会で、今年は106回目。

草場さんもお世話になり始めた20数年前でもすでに
受賞・入選を重ねておられましたが、今年は…
第1部美術工芸品・オブジェ部門で2位の佐賀県知事賞
第2部産業陶磁器部門で技能賞とダブル受賞されました!

広島の作陶展に来られた方なら、ぎゃらりぃSARAの
入り口を入られるとまず目に飛び込むあの正面中央に
飾っていた練上焼締波文(ブルー)の大皿を覚えて
いらっしゃると思います。

受賞作品は1部・2部ともにあの文様と同じ技法のものです。
2年前SARAのオープニング記念展の時も出品してくださった
練上焼締波文四方鉢。
お煎茶の尾山先生も初日に即選ばれ、以来しおんのお教室で
菓子鉢として使ってくださっています。

草場さんは今回の九州山口陶磁展1部にこの鉢を5客組ませ
エントリーしみごと2位受賞されたのです。

以前WEB便りでお伝えしましたが、この練上焼締波文(ブルー)
に惹かれ2年前にお店使うための汲み出しを特別にお願い
しました。
今年は菓子鉢をお揃いにしようと、波文四方鉢を1客お店に
残したのでした。
その後の嬉しい知らせです。

草場さん、おめでとうございます。
陶芸教室のうつわが焼きあがり届きましたら、受け取りに
来られる皆さんと受賞の喜びも分かち合いますね。
----------------------
うつわと染 あとりえ*しおん
www.atelier-shion.com