2008年4月30日水曜日

明日新茶が届きます!

『今年一番とれとれ新茶40g』500円(税別)
明日入荷いたします!先程連絡を頂きました。
5月1日に到着とはいいタイミングですっきりしますね。

五月の風とともにさわやかな新茶を皆様にも
お届けできま~す♪
あとりえしおん幟町での新茶のお求め、ご予約の
お受け取りは午後からが確実です。
あとりえしおん五日市でお受け取りをご希望の方は
その旨お知らせ下されば、個別に対応いたします。
よろしくお願いいたします。

昨日は有田から、そして明日も窯元から荷物が
届きます。
お気に入りのうつわに出会えるかもしれませんよ。
3日は祭日でも営業いたしますので、是非ご来店
ください。ちょっとした特典もありますので
WEBだよりを読まれた事をお知らせください。
そして、届いたばかりの新茶をお淹れいたしますので
ゆっくりとお過ごしくださいね。

<連休中の幟町店の営業日について>
5月3日は通常営業いたします。
勝手ながら4日を休業させて頂き5日・6日は月・火で
通常の定休日にあたります。
ですので4・5・6日はお休みさせていただきます

新茶の季節




新緑の様々な緑色が目にさわやかな季節となりました。
お茶も新芽がすくすく育ち、今年の新茶もいただける
時期になりました。

九州は鹿児島から走りの新茶があとりえしおんにも
到着いたします! 香り高く、まったりとした味わい…
(実は私、すでに試飲済みです。実感がこもっています。)
おススメは、『今年一番とれとれ新茶40gパック』です。
貴重な走りの新茶ですので数に限りがございます。
通常煎茶の茶葉はは100g前後の量で売られている事が
多いのですが、少量詰めにし貴重なはしりの新茶の味を
損なわないうちに飲みきって頂けるよう配慮されている
というのが嬉しい40gパックです。
お1人住まいの方にも、喜んで頂けるはずです。
例年通り、ご予約を受け付けます。40g入り500円(税別)
期間・数量ともに限りがございますので数の確保は
お早めにご連絡いただければ幸いです。
お茶の説明に力を入れつつも…あとりえしおんは
うつわと染めのお店ですので、新茶と相性の良い
お茶をたっぷりいただける汲み出しやフリーカップや
ティーマットとの組み合わせのご相談にも応じております。
写真の湯飲みやカップ達は自宅で使ったり、お店で
お茶をお出しするとき使っているものです。
写真では大きさがわかりにくいのですが、径が10cm
高さが8~9cm位のたっぷりサイズです。
私自身もお茶好き、そしてお客様にもゆったりお飲み物を
お出ししたいので気づくと大き目がごろごろ集まっています。
奥の3点はHP器のスタンダード池田さんの器のページ
に掲載されています。

先日粉引き花紋たっぷり湯呑ペアのご予約はおじいちゃん
おばあちゃんにプレゼントされる大学生さんでした。
毎日お孫さんセレクトの素敵なお湯飲みで おいしい
お茶の時間を過ごしてくださることでしょう。
その他少し小ぶりのセット物やすっきり白磁のもの、
3月デビューした中根さんのくみ出しなど色々そろっています。
ご自宅で、または「お元気ですか?」のご挨拶代わりにと
ご愛顧くださったみずみずしい新茶と手作りの器が
皆様の良い時間を演出できますようにと願っています。

2008年4月27日日曜日

藍型染めTシャツ(女性用)


Tシャツはカジュアルタイプの他にレディース限定の
デザインに染めたものもございます。

シルケット加工された艶のある綿100%素材です。
襟ぐりは玉ぶち仕上げで優しい感じに仕立ててあります。
染め上がりの地色も、模様も色々、すべてオリジナルの
1点ものです。

ジャケット下にオシャレに絵柄をのぞかせインナーとして。
長袖Tシャツと組ませた着方でカジュアルダウンして…と
色々に着こなしていただけたらと思います。

1枚6,500円~母の日のプレゼントにも如何でしょうか。

2008年4月26日土曜日

藍型染めTシャツ


藍型染めTシャツが色々染め上がっています。
1枚1枚丁寧に手染めした『K工房』オリジナルです。
製作者は1人です。量産ができません。
でも毎シーズン新柄を買い足してくださるファンも
多いTシャツです。

同じ型を使ったとしても、柄の配置や藍の色味が
異なるのですべて1点ものと言えるでしょう。
一期一会、あなたのお気に入りと出会ってください。

写真はカジュアルタイプ、性別を問わずお召し
いただいています。(M・Lあり)

★お手入れ方法★
・漂白剤又は漂白粒入りの洗剤の使用は避けてください。
・単独で手洗いされることをオススメいたします。
・脱水をかける場合は短時間で取り出しましょう。
・パンパンと叩いてしわをとり、陰干ししてください。

糸が細く光沢があり型崩れしにくい良質なTシャツを
吟味し染めています。
お手入れ次第で、藍の色、生地の風合いを永く
楽しんでいただけます。
ご不明の点は、店頭又は電話やメールでお問い合わせ
下さい。

2008年4月20日日曜日

続『イチゴ文』のうつわ




『イチゴ文』のについて早くもお問い合わせを頂きましたので
WEBだよりへも公開しておきます。

こちらはだえん鉢、小判皿、こども飯碗、こどもマグカップです。
こどもと名づけてありますが、小さな子供さんの手に合うよう
小ぶりにつくられているということです。

こどもマグに小判皿を受け皿として組ませると、大人も充分
使えティーセットになります。お皿とマグを別々にも使えます。
母の日の贈り物にも喜んでいただけそうです。

〈価格〉税別です。
豆皿     500円       やさし鉢S   1,500円
小判皿   1,000円       こどもマグ  1,600円   
そば猪口  1,000円      長角皿    2,000円    
こども飯碗 1,300円       楕円鉢    2,500円

色々な組み合わせのご相談にも応じますので、お気軽に
お問い合わせ下さい。info@atelier-shion.com
  

ちいさな女の子達のためのうつわ


今年の秋に3歳と1歳になる女の子をお持ちの
センスのよいお母様が選ばれたセットがこちら。
組み合わせのご参考になればとご紹介いたします。

お母様はテーブルコーディネーターとしてもご活躍で
食生活アドバイザーの資格もお持ちですので、食や
うつわにはとてもこだわりをお持ちの方。
お嬢さんたちの為のうつわもこれまでなかなか気に
入ったものが見つからず探されていたそうです。

私も惚れ込んだこのうつわ達をご紹介したところ
『イチゴ文』のシリーズを大変気に入っていただき
やさし鉢S、そば猪口、長角皿、豆皿のセットで
お2人分ご購入いただきました。

丸皿ではなく角皿を選ばれたのがオシャレでさすが
と思いました。
絵柄が子供限定の物ではないので、サンドイッチに
プチケーキ、などお母さんのひとりカフェタイムにも
使えたりします。(ナイショデ)

そば猪口も飲み物ばかりでなく茶碗蒸しや温泉卵
ムースやプリン、フルーツヨーグルト、和え物…
色々に使えるうつわです。

かわいい姉妹が2人並んでこのイチゴのうつわで
ごはんやおやつを頂く姿を思い浮かべると、嬉しく
なってしまう私です。

鯉のぼりタペストリー


鯉のぼりがお庭やベランダにおよいでいる光景を
ちらほら見かけるようになりました。


実家で弟の鯉のぼりを揚げていた頃、素材は確か
ざっくりした木綿だった記憶があるのですが…
結構重くて揚げ降ろしが大変だったことを後に母から
聞きましたが、子供だった私はまったく別の視点でした。

空に向かい鯉のぼりがや吹流しが昇っていくのを見たり、
降ろすときは頭の上に鯉のぼりがばさっとかぶさるのが
面白くて、立てた竹の周りをうろうろしてました。

遊んでの帰り道、家が近くなるとまず鯉のぼりが見えてきて
自分を迎えてくれているようで嬉しかったのも覚えています。

それから20余年後、初の男孫の誕生を喜び、
夫の両親から大き目の鯉のぼりセットを贈られました。
息子の時には鯉のぼりはナイロン素材でした。
お天気と相談しながら鯉のぼりを揚げたり降ろしたりの
日々。3歳前だった娘は、やはり竹の周りにまとわり
ついていました。

このたび染め上がったのは、麻素材のタペストリーです。
巾45cm長さ150cmとのたっぷりとした長さに勢い良く
鯉のぼりがおよいでいる大胆なデザインです。
2種類が幟町のウインドウに掛かっています。

鯉のぼり一匹のシンプルなもの、花菖蒲との組み合わせの
コンパクトなサイズ等もご用意しておりますので、ご来店
又はお問い合わせ下さい。

尚、あとりえしおん幟町は21日(月)・22日(火)は定休日、
25日(金)・26日(土)は臨時休業となっております。
その間のお問い合わせはメールでの受付となります。
宜しくお願いいたします。info@atelier-shion.com

2008年4月19日土曜日

シオンスタイルレッスン★煎茶『南宋茶華道』


野にある花を挿し香を焚き
       お道具をしつらえるとそこは異空間。
 一煎のお茶を頂きながら季節を感じ
       清雅な一時を過ごしてみませんか。

あとりえしおん幟町併設のレッスンルームで、いよいよ
お煎茶のお稽古が始まります。
立礼式(椅子)で膝や足に負担がからず、どなたも
お気軽にご参加いただけます。
(写真は別教室のものです。炉屏と敷物は夫の藍染です。)

講師の先生は私が西区のお教室でお世話になっている
尾山先生。とっても素敵な先生です。

お花やお道具、お茶名や菓名にも季節を感じ、多忙な
日常と切り離されたゆったりとした時間の流れ…
うつわの扱いなど和の作法や美しい所作も知らず知らず
身につきます。

5月からのお稽古に先駆けて体験プレレッスンを行います。
「お煎茶ってなあに?」という貴方!まずは来週24日
お試しにお稽古に参加なさいませんか?

★『南宋茶華道』体験入門 4月24日(木)10:30~12:30
参加費      1750円(茶菓子代含む)
持参物      扇子、懐紙、菓子切(あればで結構です。)
お申し込み    4月23日(水)迄
お申し込み先  082-228-0256 (21・22日は定休日)
          info@atelier-shion.com
          ご氏名・ご連絡先をお知らせ下さい。
準備の都合上、ご参加の旨必ずご連絡下さい。


シオンスタイルレッスン★煎茶『南宋茶華道』 5月からの予定
レッスン日  第1・3金曜日 13:30~15:30
講師      南宋茶華道正教授  尾山 秀渓 
受講料    1ヶ月 3,000円(水屋料別途500円)
持参物    扇子、懐紙、菓子切 
5月からのレッスンのお申し込み、お問い合わせも上記
連絡先へお願いいたします。   

2008年4月18日金曜日

『お針子さん達のPetit pocket』@久保田商店

お洋服から小物まで素敵な製品を作られるハンドメイド
作家さん達のイベントのご案内を会場提供される
久保田商店のShiho さんにいただきました。

手作り関連の情報にはココロがさわぎます。
 
あとりえしおんもK工房としてオリジナルの藍染の製品を
作り続けていますので、染めるための白生地その他諸々
ストックしています。

ボタンは定番のシャツやブラウス、比翼仕立てのものは
ある程度定番のシンプルなもので良いのですが
染め上がった生地の雰囲気に合わせたいものや
どうしても色味がぴんと来なくて透明のものを使ってみたり。

仕事柄という以前にもともと生地屋さんと手芸材料屋さん
めぐりは大好きです。
中学校の頃から、定期試験の最終日午後放課で帰宅が
はやくしかも次の日の試験勉強がない!
となると市内中央部の生地屋さんにうきうき出かけるような
(今思えば渋すぎる?)子でした。

生地が高いところから沢山掛かっていたり、ワゴンに
積み上げてあったり、生地のジャングルをかきわけかきわけ
うなぎの寝床のような細長い店内の狭い通路を奥へ
分け入ってゆくのが快感だったのです。

中学生ですから、たっぷり吟味した後のお買い物は
数10cm~1mくらいのものだったはずです。

思えば、子供の頃の洋服はほとんど母の手作りでした。
完成品を買うというより材料を買って形にするという
刷り込みが私の中にあるのは、母の影響が大です。

小さなボタンにこそこだわる親子が洋裁資材を扱われている
久保田商店さんに行き当たるのはのは必然だったのかも。
若き後継者のShihoさんは小さな質問にも丁寧に応じて
くださり、可憐な花ビオラのような印象の女性です。

久保田商店オンラインショップも運営されているShiho さんに
つながる ハンドメイド作家さん等が協力され 、実店舗でのイベント
『お針子さん達の Putit pocket』が開催されます。

日時 5月3日(土)10:00~15:00時
場所 久保田商店
    広島市西区商工センター2丁目12-11
    082-278-7737

Shihoさんのブログにその情報が画像と共に満載されて
います。↓ 詳しくはこちらをご覧下さい。
http://do4ma.at.webry.info/

手作り好きの方もこれから何か作っててみたい方にも
是非出かけてみたい催しのようですね。

先日Shihoさんがお立ち寄りくださった時のぎゃらりぃ
SARAやあとりえしおんの店内の様子も14日に記載して
くださっています。
Shihoさんイベントに関わる皆さん、体に気をつけて準備に
いそしんでください!

ぎゃらりぃSARAが撮影現場に

昨日の午後はぎゃらりぃSARAで記事掲載の為の
撮影がありました。

あとりえしおんの取材ではなく、あるテーマに沿って
行われる撮影に場所とうつわをお貸ししました。

全体の雰囲気作りのためのうつわ選びとセッティングは
私に任せてくださったので責任重大でしたが、半日
かかって撮影&インタビュウー等が無事終了しほっと
しています。

撮影の邪魔にならないよう気を遣いつつ、取材中の
様子等すこしだけカメラに収めさせていただきました。
記事掲載された後、その現場の様子はアップいたします。
お楽しみに~。

2008年4月13日日曜日

人に優しいユニバーサルデザイン




春咲展で多くの皆さんに連れて帰っていただいたうつわ、
楽しんでお使いいただいていることと思います。

会期中もおろしたての汲み出しでお飲み物をお出しして
ほっこりと両手の中に納まる感じや口あたりの良さも
実感していただきました。
でもたった五日間の会期でしたので、会場にお越し
いただけなかった皆様にもうつわのご紹介をいたしましょう。

このうつわの為に特別ブレンドされた信楽の土を使い
白い化粧土もかけて焼き上げられた地色は温かみのある
ぽってりとした乳白色、おしゃれに言えばクリーミーホワイト。

絵付けはただ筆で描いてあるのではなく、化粧掛けが
生乾きのときにまず模様の輪郭を鉄筆で彫りこんで
素焼きし焼きその上から色絵の具で色差しし更にうわぐすりを
かけて本焼きし仕上げてあります。

出来上がったうつわは磁器のクールな白や青白磁とも
陶器のざっくりした粉引きの仕上がりとも違う優しい地色に
絵付けの淡いトーンがふわりととけこんでいます。
ロクロの筋は一つ一つてびきであることの証です。

絵付けが施してあるのに、盛るものも引き立て絵柄も
楽しめるという作り手の心遣いに感服です。
和洋アジアン、どんな料理やスイーツともマッチしそうな
不思議なうつわだと直感しています。

さらに嬉しい事に、毎日使ううつわとしての機能性も
兼ね備えているのです。
陶器というと磁器よりもろく、煮汁や茶渋がしみ込んで
汚れも目立つので扱いに気を遣うというイメージが
あるのではないでしょうか?

ところがこのうつわは磁器よりも高い温度(1300°)で
10時間本焼きしてあるので、磁器より丈夫で無貫入(ヒビなし)
のためしみ込みもなくにおいもつきません。
しかも電子レンジ・オーブン加熱、食洗機の使用もすべてOK
なのです!  驚きです!!
こんな陶器があったんだ~と目からウロコが落ちました。

「お母さんのお手伝いをし始めたお子さんががちゃがちゃ
食器を洗っても耐えうる強さです。」と3人の息子さんの
子育て経験者である作家さんはおっしゃっていました。

色々なアイテムがある中で、『やさし鉢』はS・M・L・Pと
サイズがあります。
これは中身がすくいやすくこぼれにくい工夫がされていて
自分でスプーンを持って食べ始めたちいさい子供さんにも
リハビリ中で手が不自由なお年寄りの方にも、もちろん
これを手にしたどなたにも優しいうつわなのです。

宮崎のとあるケアハウスでは湯呑・お茶碗・やさし鉢の
すべてを揃えて使っておられるそうです。
食事の時間に和みと安らぎをもたらしていることでしょう。

みんなに嬉しいユニバーサルデザインのうつわです。

2008年4月12日土曜日

6月の染織3人展に向けて

今日は久しぶりに藍染めの作品がぎゃらりぃSARA
の奥の半分に飾られています。
午前中、制作者(夫)がせっせと作品の展示&
写真撮りをしておりました。

6月25日よりはつかいち市の『はつかいち美術ギャラリー』
にて行われる企画展のポスター、DM用のデータ準備に
とりかかりました。
~布に染める~をテーマに市美術館サイドが企画され
招待してくださったので、作家同士も初顔合わせで
この度のご縁と出会いにわくわくです。

第1回の企画会議(?)では初顔合わせにもかかわらず
展覧会に向け創り手同士大いに盛り上がったようです。
三人三様の作品が会場で混ざり合ってどんな空間に
なりますか…乞うご期待ください!

夫は染織を生業とし関東や関西の展覧会に出品
していますが、美術館に映えるサイズ規定があり
かなり大きい作品を作り上げます。
夫が自分の表現したいものを思いきり染め上げ
ていく作業です。
たぶんその年に受け止めたもの感じた事などが
色濃く写し取られているのだと思います。

↓展覧会作品はこちらをご覧下さい。
http://fps01.plala.or.jp/~k-kobo/

それと平行してあとりえしおんで扱うあい染は、
インテリア、日々の器と組み合わせるテーブル周りの
クロス、ウエアー等暮らしの中で飾ったり使ったり
身にまとったりしてしてくださる事が心地よくあるよう
使い手の視点で「あったらいいな~」を『K工房』
ブランドとして染めています。

とにかく作品から小物まで弟子も下請けもおらず、すべて
の工程を夫1人でこつこつとこなしております。
3人展につきましては随時お知らせいたします。
6月に皆様とお目にかかれるのを楽しみにしております。

2008年4月9日水曜日

シオンスタイルレッスン★ビーズステッチクラス


あとりえしおん幟町にはレッスンルームがあります。
ギャラリーで個展をされる個人又は団体主催の
ワークショップが開かれたりします。

そしてあとりえしおんが依頼した講師による
SHION STYLE LESSON も開講されています。

特に『手仕事』や『和』にまつわる講座で、忙しい
日々の生活から離脱しゆったりとした時間を
過ごしていただきたいと思っています。

単発の1日講座はそのつどお知らせしておりますが
昨秋から毎月1回開講しているのは
『ビーズステッチレッスン』です。ティータイムを含み
3時間、30代から70代までの方が和やかな雰囲気
の中各々の作品に取り組んでおられます。

片道2時間かけて通ってきてくださるMさん、
お孫さんの為の作品に一針一針思いを込めて
いらっしゃるご様子。瞳がいつも輝いてます!

更に驚くべきことに…
講師が昨年春創作歴40周年を記念して出版した
作品集『夢かけて 時かけて』マリア書房を
インターネットで見つけた方が、どうしても入門をと
国外から参加されています!

木曜クラスと金曜クラスがありますが、現在両クラス
ともに満席となっております。
今後生徒さんの習熟度によりゆとりが生まれた場合
生徒募集をいたします。
講座はお申し込み順の受付となりますので、
入門をご希望の方は、ご予約ください。

作品集についてはあとりえしおんのHPトップページ
下部をご覧下さい。全国の書店又はWEB書店で
ご注文・ご購入可能です。
あとりえしおん幟町・五日市の店頭でご購入の場合
心ばかりのサービスをさせていただきます!

これからも手仕事の輪を大切に育んでいきたいと
思っています。

2008年4月8日火曜日

こども食器『男の子』5点揃い


はるかくんのお名前を入れたこども食器『男の子』
5点揃いが焼きあがりました。

小判皿、小皿、飯碗、湯呑、マグカップ、これが
5点すべてのアイテムが揃ったセットです。

『男の子』シリーズの小判皿の絵柄はかるたが
モチーフで、元気のよさそうな男の子の絵札が
ほほえましいです。

オンリーワンのお名前入りのうつわ、子供さんと
ご家族のこころにいつまでも残りますように…。

2008年4月7日月曜日

名前を入れてオンリーワン




こどもの日にちなみまして、またまた鯉のぼり関係の
話題です。

初節句やお食い初め、お誕生日に一番人気の
こども食器のうちの『鯉のぼり』シリーズ。
あとりえしおんで20年余り不動のロングセラーです。

5点あるアイテム(小判皿・小皿・飯碗・湯呑・マグ)
の内から自由に選んで組み合わせることが
できます。
磁器ですが縁に厚みを持たせているので、口当たりもよく
丈夫でいつまでも清潔にお使いいただけます。

しかもひらがなで名入れのオーダーができます。
(2~3週間程で焼きあがります。)
最近オーダーされた方の3点セットのお写真を
掲載させていただきました。
「れんくん、元気におおきくな~れ♪」
1点1点丁寧に手描きの絵付けも上品な色合いです。

その他、『男の子』・『女の子』『風船』シリーズも
揃っています。
今週中のご注文でしたら、5月5日のプレゼントに
間に合いますよ。かわいいお子さん、お孫さんに
オンリーワン(碗)の贈り物いかがですか?
どうぞお問い合わせ下さい。
info@atelier-shion.com

2008年4月4日金曜日

た~かくおよぐや こいのぼり♪




無垢の木のポストカードサイズ額に『鯉のぼり』を藍で
染め上げました。これはすでに定番ですので、
すでに額をお持ちの方からのご注文が入ってきていて
先月半ばからあとりえしおんの店内にも飾っています。
差し替えの染め絵のみもご用意しております。

同じサイズで『お雛さま』の額をご紹介した際に、
「壁に掛けられなくても自立するので便利です。」
とお伝えしました通り、置いて飾ることもできます。
お好きな場所で季節の演出をなさってください。

陶器のお皿や陶板も色々そろいましたが
『鯉のぼりに乗った童子』の飾り皿もかわいらしくて
今年の人気者です。
14.5cm×14.5cm皿立て付き1,680円と手描きにも
かかわらず価格も控えめなのです。
お節句の食卓で飾ったり使ったり楽しめますよ。

あとりえしおん五日市


2007年7月にOPENした『あとりえしおん幟町』。
でもそれまで20年以上の永きにわたり佐伯区に
拠点がありました。
ではそのもともとの『あとりえしおん』は
どうなっているのでしょう??

もちろんご存知の方もいらっしゃいますよね。
あとりえしおん五日市は今も営業しております!
本当は一旦お休みをいただき、五日市店なりの
あり方を考え再スタートをと思っていたのですが…。

五日市まででも時間をかけてご来店くださる方や
近くて便利と重宝してくださっている方々の為に
月2回第1・4火曜日は開けておりました。

ところが火曜日は、水曜日からのぎゃらりぃSARAの
催しの搬入やあとりえしおん幟町の展示の入れ替えの
為に中区へ出向くことが多いのです。

そこで4月から『あとりえしおん五日市』は
月3回月曜日を開けることにいたしました。

五日市店ならではのアットホームなおもてなしや
時には染工房展示室でのワークショップ等も検討中です。
どうぞお楽しみに。
春咲展を見逃してしまった方の為にえほんとうつわの
ミニミニ展示もいたします♪

『あとりえしおん五日市』 4月のOPEN DAY
4月7日・14日・21日 10:30~17:00
よろしくお願いいたします。

2008年4月3日木曜日

楽しかった初コラボ展


3月26日から30日までぎゃらりぃSARAで開催された
『えほんとうつわの春咲展』が盛況のうちに終了しました。

初の試みで作家さん同士も初顔合わせだったにもかかわらず
ギャラリーに展示したお2人のの作品が何の違和感も無く
調和し、素敵な雰囲気をかもし出していました。

壁面は国栖さんの絵本原画で彩られ、中根さんがご自分で
組まれた展示台にはさまざまな安らぎのうつわが並びました。

26・27日はお2人が会場にお揃いで、中根さんは期間中
ずっといてくださったので直接作品のお話を聞かれた方も
多かったのでは。
国栖さんは絵本の暖かいイメージそのままのやさしく
キュートな女性。
中根さんは沖縄サンシンを爪弾きながらの楽しい口上を
聞かせてくださり、皆さんもつられてにっこり。

作家さんと会期後電話でお話した時に、「広島のお客様は
じっくり丁寧に作品を見てくださったのが印象的でした。」
会場を訪れて下さった皆さんがじっくり作品をご覧になり
作家さん達ともお話してくださり楽しんでくださった事
企画者として大変嬉しく思っています。
ありがとうございました!

ここの展示会をご縁に、国栖さんの絵本と中根さんの器は
あとりえしおんでお手にとっていただけることとなりました。

絵本は春咲展記念サイン入りです。
器もうきうきしてしまうものばかりですよ。
しかも丈夫でレンジオーブンOKで機能的。
ご入園・ご入学、1人暮らしスタートの大学生や社会人の方へ、
お引越される方への心ばかりの贈り物にもまだ間に合います。

もちろんご自宅用の日々の器としても最適です。
今ならえほんとうつわはぎゃらりぃSARAで特別展示中です。
月・火の定休日にご注意の上ご来店ください。

なお4月25日(金)・26日(土)は勝手ながら休業させて頂きます。